1ヶ月(*^_^*)
こんばんは☆彡
昨日で息子くん、1ヶ月でした(^^)v
たくさんおっぱいを飲んで、立派な二重あご!
おととい実家からお家に帰ってきました。
土日はパパもお休みなのでお手伝いしてもらって。
とりあえず土曜日は普通に過ごせたんですが
日曜日が大変で(>_<)
お昼過ぎにパパと娘はお昼寝。
わたしはベビーベッドを組み立てていました。
それが終わる頃に娘が起きてきて、テーブルにあった水を飲もうとしたらコップを落として水がバシャー‥。。
いろいろたまっていた気持ちが一気に出てしまって、娘に「バカー!」と言ってしまいました。。
2人目がうまれても、娘のことを尊重して子育てしていく!と考えていたのに。。
初日からまったく逆の自分の行動に情けなくなってしまって涙が止まりませんでした。
その夜に用事があって母が家に来た時、わたしがいっぱいいっぱいになっているのを察して娘を連れていってくれました。
パパも今週から勤務地が変わるので心の余裕がなかったみたいだけど、「ゆっくり頑張っていこう」と言ってくれました。
1人目を妊娠した時、「あんたは本を読んだらそうしなきゃいけないと思うから育児本は読んじゃダメ」と仕事場の先輩に言われました。
その時はそうかな〜?と思いましたが、今は先輩すごいと思います(^^;
こういう母親でありたい、、そうしなくちゃ、そうでなくちゃと考えすぎたと思います。
いい感じに力が抜けたら‥と思いますが、これは慣れなのかな‥。
久しぶりのブログで愚痴ってしまいましたが(;^_^A
何かいいアドバイスがあったら教えて下さい!!
関連記事